は、色々なご希望や悩み事・疑問など沢山の要因が含まれています。
まずは、本文へスキップ

有限会社アーク・プラン・システムは健康を優先とする建築設計事務所です

TEL. 042-529-3302

〒190-0011 東京都立川市高松町3-15-2-503

既存建物の有効活用


2019年 建築基準法等の改正により、住宅が他の用途に変更しやすくなりました


使われなくなった建物を、必要とされる建物に再生

日本の人口は毎年50万人の減少時代をむかえ、空き家数も846万戸の時代になりました。私たちの周りにも急速に「使われなくなった建物」が増加しています。
しかしながら、それらの建物は、まだまだ活用できる建物も多く、ただ老朽化していくのを見続ける事は、建物を造ってきた私たちとしては、非常に忍びない状況です。
また、一方で新しい働き方として、リモートワークという働き方が一般的になりましたが、なかなか自宅では仕事に集中できない等、問題点もでてきています。そこで私たちは、仕事時間と生活時間を区分できる建物を提案しています。
是非とも、「使われなくなった建物」・「使われなくなる建物」を「住む建物から活用する建物」に変更して頂き、もう一度社会に必要な建物として蘇らせて頂きたいと思います。


既存建物を新しい活用方法に転用サポート


・・・新しい働き方に、必要とされる建物に・・・

 
仕事と住まいを分離した新しい形の建物に再生  「職・住の超接近型建物」

   リモートワーク + 住宅  ショップ + 住宅  アトリエ + 住宅


法対応調査
建築基準法・消防法・東京都建築物安全条例

既存建物調査
用途変更への対応調査  耐震状況調査  既存建物状況調査

※ 検査済証のない建物については、既存不適格・違反部分の有無について、事前に調査・検討が
  必要とされます。

なお、上記以外にも、立地条件に合わせた既存建物の活用方法の提案をしています。

建物用途変更におけるリノベーション設計内容


建物用途変更に伴う建築基準法関係法令 対応設計・室内のデザイン変更設計・建物のイメージ変更設計・スマートオフィスへの変更設計等
尚、「室内空気環境」・「光環境」・「温湿度環境」を取り入れた設計を基本としています。

また、木造住宅の用途変更以外にも、鉄筋コンクリート造・鉄骨造の耐震を含めたリノベーションによる建物の資産再生も行っています。 


※ お気軽に、下記までお問い合わせください。

 お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談は、メール又は電話・FAXにて承っています。
なお、Web打合せ(Zoom)も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

電話・FAX

TEL
042-529-3302
FAX
042-529-7792
E-mail
contact@arkplan.jp      

お問合せフォーム

下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。

※は必須項目です。 

 
お名前(漢字) ※必須
お名前(フリガナ)
電話番号(半角) ※必須
Mail(半角) ※必須
お問合わせ内容