本文へスキップ

有限会社アーク・プラン・システムは健康を優先とする建築設計事務所です

TEL. 042-529-3302

〒190-0011 東京都立川市高松町3-15-2-503

設計 健康住宅 シニア住宅 子供の住宅 省エネ リノベーション 建物の再生 健康リスク


健康リスクを軽減する為に 建物が出来る事

病気を治すことは お医者様の仕事です
私たちの仕事は、健康な状態をいつまでも保つ為 建物内での健康リスクを少しでも軽減する事です

たとえば・・・住宅内での血圧の変動幅を少しでも少なくすること
たとえば・・・住宅内での花粉を少しでも少なくすること
たとえば・・・よく眠れるように空間を整える事

これが、私たちが20年間努力し続けている「健康リスクを軽減するための建物」です

上記内容を実現するため

三環境 「温湿度環境」・「室内空気環境」・「光環境」を基本とした建物づくりをしています
この「三環境」は新築住宅・リノベーション住宅・オフィス・保育施設等
弊社が携わる全ての建物の基本としています

                     

新着NEWS


 

建物環境に対する思い


  • 建築設計事務所をスタートして8年後の1999年に ある住宅の依頼を頂きました。
    そのお客様から「においのない安全な家をつくれますか?」と問いかけを頂きました。
    その頃丁度、シックハウスの問題が取り沙汰され始めた時期でもあり、このお客様の一言で、「誰もが同じ空間にいる限り、同じ空気を吸わなければならない」だからこそ目に見えない空気の品質を上げてみたい。
    これが、私たちの「室内空気環境」の原点です。

    また、皆様と同様、介護の経験もあります。
    脳梗塞、心筋梗塞で住宅内で倒れる方もみてきました。もっと建物が健康のリスクを軽減していれば、との思いから「温湿度環境」がスタートしています。

    現代社会のなかで、誰もが蓄積するストレス
    このストレスを軽減するためには、脳を休ませなければならない=良質な睡眠
    しかしながら、建築は夜でも明るい空間を造ってきました。
    良質な睡眠にとって必要な光とは何か、これが「光環境」のスタートです。

    なお、私たちが提供する「上記三環境」は、設計のノウハウであり、工事のノウハウである為、そのまま工事価格が通常より特に高価格になるとは考えていません。
    また、「三環境」については、性能を確認するため設計時に数値評価をし、ご提示させて頂いています。


NEWS新着情報

令和5年 3月 8日
シニア住宅モデルプランを追加しました。こちらからご覧ください

令和5年 2月 8日
工事監理記録 事例1 ページを追加しました。こちらからご覧ください

令和4年12月29日
理想的なシニア住宅をめざして サイトを追加しました。こちらからご覧ください

令和3年11月15日
オフィスリノベーション サイトを追加しました。こちらからご覧ください

令和3年10月30日
セミナー開催(建築士集団デアラボ名称にて行なっています)
「おうち時間を安心・快適に過ごすコツ!」
〜 ポイントは「温湿度」「空気」「光」〜
※ 室内環境におけるからだへの影響について、エビデンスを含めお話をしました。
令和3年 4月17日
セミナー開催(建築士集団デアラボ名称にて行なっています)
「住環境を整えて元気で長生き!」
〜 コロナ禍における健康リスクを軽減する住宅とは 〜

※コロナ禍における「室内空気環境」の観点から換気対応をより効果的にして頂く為、換気の基本についてお話しました。
令和3年 3月27日
セミナー開催中止(建築士集団デアラボ名称にて行なっています)
※ 緊急事態宣言延長のため中止となりました。
「住環境を整えて元気で長生き!」〜 健康リスクを軽減する為の住宅とは 〜

令和3年 1月18日
「環境リノベーション 住宅編」マンション施工例を追加しました。   
令和2年12月27日
事務所移転のお知らせ

事務所ビル建替えに伴い、仮事務所に移転しました
旧住所 : 東京都立川市曙町2-10-10 緑川ビル3F
新住所 : 東京都立川市高松町3-15-2-503 
(住所のみの変更につき、電話番号等は変更ありません)
   
令和2年12月13日
「環境リノベーション 住宅編」マンション完成見学会 セミナー開催
〜 エビデンスからみる健康への影響 〜
なぜ、室内環境を変えることが健康に対して重要なの?
    
令和2年9月25日
コロナ対策のための「室内空気環境」を強化した
環境リノベーション 住宅編」「環境リノベーション オフィス編」を追加しました。
    
令和2年7月28日
弊社で設計・監理をさせて頂きました、企業主導型保育事業 「オフイク仙川」様へのリンク設定をさせて頂きました。こちらからご覧ください    
令和2年6月 4日
新しい生活様式(With コロナ)の時代を踏まえ
セミナーの内容を変更致しました。
    
令和2年5月 6日
メッセージを追記しました。    
令和2年4月 5日
インタビュー記事が掲載されました。
一般社団法人 あんしん解体業者認定協会が運営するHP「コノイエ」に記事が掲載されました。
こちらからご覧ください    
令和2年3月28日
新型コロナウイルスからの感染リスク軽減について 出来る事 メッセージを追加しました。    
令和2年2月16日
「既存建物の有効活用」ページを追加しました。    
令和2年2月13日
「保育施設を応援します」ページを追加しました。    
令和2年2月10日
「健康に配慮したひと部屋断熱工事」ページを追加しました。 
令和2年 1月15日
セミナー開催 「冬の住宅環境を整える」
     〜 健康リスクを軽減するための住宅 〜 
令和元年11月10日
ホームページの内容を追加しました。
令和元年10月 4日
ホームページの内容を追加しました。    
令和元年 6月26日
セミナー開催「住環境を整えて元気で長生き!」
    〜 健康リスクを軽減するための住宅とは 〜
令和元年 6月16日
ホームページの内容を追加しました。
令和元年 5月 1日
ホームページの内容を追加しました。
2019年 4月19日
ホームページをオープンしました。